2023年04月30日

はじめてのお店♪

こんにちは!
昨日の夜から雨が続きますね…icon11
もうすぐ止むみたいなので、少しでも晴れ間を期待したいところです!

さて、わたくしこの前のお休みにちょっと遠出をしまして…
久しぶりの県外へ行って参りましたface01

そこで、気になっていたお店にはじめて行きました☆彡
「LUSH」さんです!長野県には無いんですよね…icon10
昔はあったらしいですが(´・ω・`)

で、購入したのがこちら!





洗顔料です(*'ω'*)
天使の優しさ、という名前の通り、洗い上がりが優しくて、全然突っ張らないんです(*ノωノ)

泡立てるタイプでなく、練って柔らかくなったものを撫でつける感じで新感覚!
自然の素材でできたスクラブも痛くなくていい感じでした。
気になる中身は↓
(集合体恐怖症の方、少し気を付けた方がいいかもですface10



泥とかラベンダーとか入って、ラベンダーのいい香りがします。
他のものと比べてそこまで匂いがきつくないのは嬉しいところ。

ホントに初めてで、店員さんにたくさん説明して頂いて選びましたicon12
悩みもすごくしっかり聞いてくださって、プロの仕事だなあと尊敬face02

他のオススメのものも教えて下さったので、またネットで見て通販してみようかなと思います。

藤田face01
2023年04月29日

最近のねこ

こんにちは!

少し前の記事に載ってる、唐澤さんのトカゲちゃん
とっても可愛いですね~icon06

私も猫をポッケに入れてみたいです!!(笑)



そんな可愛いネコに昨日会ってきましたので
載せたいと思います!






これは天井に通ってるパイプの上!face08
落ちそうだよ~icon10
でもスヤスヤ寝てるから、落ち着くのかな?











この二匹はどっちも「撫でて~!」と猛アピール

黒猫ちゃんのまん丸おめめがとってもキュートですよねface05


暑くなってきたから、体調崩すんじゃないぞicon01




城田
2023年04月27日

ラテアート

こんにちは!

先日、友人と日帰り旅行をしてきましたicon17
プラネタリウムが見たい!という友人に連れられて…。

撮影禁止だったのでプラネタリウムの写真は無いですが、
とってもロマンチック…face05
星座の歴史に関心し、たくさんの星に惚けてしまう時間でしたicon12





帰りはおしゃれなカフェでティータイムicon28





カフェラテは、おしゃれなラテアートをしてくれました!








店長さんおススメのビスケットも注文

蜂蜜と相性抜群で、心も体もホカホカになりましたicon01





城田
2023年04月27日

最近の家族の様子♪


お客様から、
トカゲちゃん元気ですか~?と
声をかけていただき、
そういえば全然ブログに載せていなかったなと(笑)


最近の私の相棒です(笑)





一番おとなしい子をポケットに入れてみました(笑)

狭いところが安心するのか、落ち着いていました(笑)


唐澤icon02

2023年04月26日

葉桜


桜満開の時期は過ぎてしまいましたが、
葉桜が少し楽しめますね(*'ω'*)





日の光に照らされて、
透き通った花びら、緑がきれいですicon12

先日森林浴に行ったので、
またそのブログを載せますね~face02


唐澤icon01


2023年04月25日

リースを作りました♪


リースを作りました♪





花材はこんな感じ…

ミモザなど入っていて、春らしい花材です(*'ω'*)





バランスよく、グルーガンでつけていきます…

バランスが難しく、
途中で心が折れそうになりましたが(笑)
なんとかできあがりました☆





お部屋が少し春らしくなりましたよ(*'ω'*)

こうゆう作業はかなり苦手なのですが
どんどんチャレンジしていきたいと思います!!!


唐澤icon12



2023年04月24日

転生したらグミだった件

こんにちは!
今日は雲が多いですね…icon02
ちょっと寒いので、暖かくしてお過ごし下さいね♪

さて、本当にずっとグミにハマり続けてますが、この前ちょっと面白いグミを見つけました。
それがこちら。



キシリッシュのグミです。
ハード目で、噛み応えがあります(´~`)モグモグ

パッケージに転生という単語が含まれている事、そしてこの半透明な青い姿。
とあるライトノベル作品を彷彿とさせますね(笑)
この前アマプラでアニメを一気見したので、余計にそう感じましたicon22

味はミント味で、爽やかで美味しい感じなのですが、後味がビックリ。
スースーするんです。
ガムを食べたり、歯を磨いたりしたときに感じるそれと同じ。
キシリトールのおかげでしょうが、グミでその清涼感を味わえるのは面白いです。

食後に食べれば、グミのモチモチ感と後味の爽やかさで物足りない感が無くなって、
食べ過ぎ防止になりそう!と思いました(*'ω'*)
あとは、パッケージにもある通り気分転換か。

あ、今日はもう一つご紹介します(^O^)/



カヌレットのストロベリー味!

こちらはとある店舗のとあるスタッフさんから頂きましたicon06
本当に美味しかったので載せちゃいます(*ノωノ)
イチゴの味大好きなので、やったあって感じです(笑)

カヌレット、存在は知っていましたが、食べるのはお初でした。
外カリっ、中モチっ、としていて、しっかりカヌレで美味しかったです。
多分今度自分で見つけたら買って食べちゃうと思います(*^-^*)

どっちもお勧めなので、皆さまも是非試してみて下さいね♪

藤田face01
2023年04月23日

善光寺♪


こんにちは(^^)/


先日、久しぶりに善光寺に行ってきました!




お天気が良く暑かったですicon10


参拝したあと、近くの「藤木庵」さんでお蕎麦をいただきましたicon28




私がいただいたのは
・そばつゆ
・とろろつゆ
・くるみつゆ
の三種類のつゆでいただける「ごくらく」というお蕎麦です!!

くるみつゆのお蕎麦大好きなんです、、icon06

十割と二八があってお蕎麦の味をしっかりと感じられてとても美味しかったですface05


たくさんお出かけしたい季節になってきましたね♪♪



しのはら


2023年04月23日

癒しの丘


辰野町にある「癒しの丘」へ行ってきました♪

いつもブログを見てくださっているお客様から、
お花が好きならここがおすすめ!と教えていただきました(*'ω'*)
ありがとうございます♪





すごさ写真から伝わりますか?(*'▽')
花好きにはたまらない場所でしたface05

こんな素敵な場所を知ることができ、
本当にしあわせですicon06



唐澤icon01



2023年04月23日

ご当地ナンバー

こんにちは!
今日も風が強いですね!
でも、太陽の光はぽかぽかで、中々に春って感じです。

さて、皆さまは今後新たなご当地ナンバーが増えることってご存知ですか?
十勝、日光、江戸川、安曇野、南信州、彦根の6つで、2025年5月に交付開始予定だそうです!

南信州は飯田、下伊那地域で、安曇野は安曇野市周辺だそうで、結構身近で驚きましたface08
飯田じゃないのか、という感想をちらほら見ましたが、飯山あたりと混同するとか、
どの地域を代表にするかで悩んだ、とかじゃないかなあと思いました。真相は謎です。

身近と言えば、岡谷店のある諏訪地域もご当地ナンバーで諏訪になってますよね。
こちらは2006年からだと知り、意外と最近なような昔のような不思議な感覚です。

さて、わたくし藤田は車の運転が出来ないのになぜこんな事を話題にあげたのか。
岡谷店に来た事があったり、私とお会いしてケアさせて頂いたことのある方ならもしかしたら察しがついたかもですが。
平たく言えば下の名前のせいです。
(こういう言い方してますが、自分の下の名前はちゃんと好きですよ(笑))

大阪府の南のナンバーって和泉ナンバーですよね。
長野県でも、大型連休だったり、運送だったりで目にしない事はないと思います。
小さい頃、それで見つけて、すごくびっくりした覚えがあります。
そこから気になって調べて、そもそも地名で多々使われている字だとか、旧国名だとか。
普通に苗字でもいらっしゃいますしね。
自分の名前と同じものがある、という共通点?から、
車のナンバーを見るのが好き、というか癖になりました。
(和泉ナンバーが結構元気な車が多いという評判なのは内緒ですよ(^_-))

自分の名前ですが、昔から同級生は読めないけど、
先生をはじめとした大人の方はそこそこ一般教養なので読める、みたいな感じでした。
それでも長野県の人はそんな馴染み深くはないみたいで、
数年前の岡谷店のブログでも、和泉ナンバーと平泉ナンバーについての記事がありました。
以前勤めていた方のなので、リンクは載せませんが。(笑)

なにはともあれ、新しい物が増えるって面白いですよね♪
皆さまも、気になる事があったら調べてみると思わぬ発見に出会えるかもですよicon12

藤田face01